エコキュート
キッチン、バスルーム、洗面などで使用するお湯は、毎日生活する中で欠かせないものです。エコキュートの最大の魅力は、太陽光や
風力と同じ再生可能エネルギーである「空気の熱」を利用してお湯を沸かすことができ環境にもやさしく省エネです。
皆様がエコキュートを付けられる理由として光熱費が安くなるからです。ガス代の約7割は、お風呂で使われるガスなのです。またガス料金もあがっていっており、さらにこれからガス代も高騰していきます。
しかし、エコキュートを設置することにより、深夜帯が安い電力プランに変更できます。なので夜間電力でお湯沸かすため、電気代は下がります。またガス代の約7割もなくなり、電気代もガス代も大幅に削減できます。
IH(クッキングヒーター)
約5割の火災の原因が、キッチンで火の消し忘れと言われています。IH(クッキングヒーター)なら火を全く使わないため安心感が違います。切り忘れ防止機能や鍋なし自動停止機能など様々なセーフティ機能が充実してます。またガスコンロだと油のこびりつきや掃除するのが
面倒ですが、IHはフラットなトッププレートだから吹きこぼれたらさっと吹くだけで綺麗になります。自動でかき混ぜ、おいしさがしみわたるような機能や茹でものの際に自動で吹きこぼれを抑える機能や揚げ物の脂質をカットしたり楽しく安全に調理することができます。
LED照明
寿命が大変長いため、電球交換の手間がいりません。消費電力が少ないため、電気代が安く済む。紫外線を出さないため虫が寄せ付けない。衝撃などに強く、壊れにくい。白熱電とLED電球を比べると年間の電気代が3642円もお得になります。電気代から見ると、1年以内でLED電球のコストの元をとれことができます。従来の蛍光灯を落とすと割れてしまうが、LEDだと落としたとしても割れません。
ルームエアコン
今までは、快適と思っていてもいつの間にか、ちょっと肌寒く感じることも。それは、外気温の変化などによる室温の変化に、エアコンが後から対応していたから。
▼
これからは外の暑さがおさまったり、窓からの日差しが弱まる影響で室温が変化するのを先読みして運転。体感温度の低下を防ぐからずっと快適。
「先読み運転」で、温めすぎず、冷やしすぎがないから省エネ!
「風あて」「風よけ」で二人同時に快適に過ごすことができ十分涼しい奥様には「風よけ」、暑いと感じているご主人様には「風あて」で快適にします。
高温見守り機能
お部屋が高温状態(28℃以上)になったら自動で冷房。温冷感の感受性が低下し始めるご高齢の方や、エアコンの操作が困難な小さなお子さんにもおすすめです。
店舗・事務所エアコン
そのお店・事務所など様々な空間の人たちを、もっと快適にしてみませんか?
「夏のハイブリット運転」
冷房運転で設定温度まで下げたら、スイング送風に切り替えて体感温度をキープ。冷房運転を止めている時間を長くすることで、節電に貢献します。
「冬のハイブリット運転」
暖房運転で設定温度まで上げたら、サーキュレーターに切り替えて水平方向へ送風。今まで無駄にしてきた天井付近にたまる暖気を人の高さにおろし、有効活用することで、省エネで暖かな空間をキープします。
リフォーム
リフォーム範囲に関してですが、クロスの張替えや壁の塗装の張替えなどの気軽にできる工事を扱っています。
リフォームは住まいの一部だけを工事するため、仮住まいや引っ越しをする必要がありません。そのため、純粋な工事費用だけを見積りするのが特徴です。
しっかりお客様からヒアリングをし、お客様がご納得して頂けるまで、責任もって工事をさせていただきます。